クオリティホームの評判は実際どうなの?利用者のリアルな声や会社の特徴を紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

「クオリティホームってどんな会社?」
「クオリティホームも評判はいいの?」
「クオリティホームで家を建てた人はどう感じているの?」

鹿児島県で注文住宅を検討している方の中には、上記のような疑問を抱いている方も少なくないでしょう。クオリティホームは20年以上の歴史を持つ会社です。

『居心地のいい家、自分らしい暮らし』をコンセプトに、顧客のライフスタイルや理想の暮らしを詳しくヒアリングした上で家づくりをしています。20年以上顧客から支持され続けてきた会社であり、安心して依頼できると言えます。

とはいえ、本当に依頼して大丈夫なのか、実際の評判を知ってからでないと決められないという方もいるはず。

そこで今回は、クオリティホームがどんな会社で評判は良いのか、実際に家を建てた方はどう感じているのか紹介していきます。家づくりは生涯で一度しかないイベント。会社選びを失敗しないために依頼する会社のことを知っておきましょう。

目次

クオリティホームとは?

出典:クオリティホーム

クオリティホームは、平成13年に設立され、鹿児島県で注文住宅を施工している会社です。『居心地のいい家、自分らしい暮らし』をコンセプトに、あなたのライフスタイルや理想の暮らしを詳しくヒアリングした上で家づくりをしています。

スクロールできます
項目詳細
会社名株式会社クオリティホーム 鹿児島本店
会社住所鹿児島県霧島市隼人町真孝25番地
創業年数平成13年3月
対応エリア霧島エリア 霧島市 姶良市
公式サイトhttps://qualityhome.co.jp/
クオリティホーム詳細

クオリティホームの大きな特徴は、建築家を交えた家づくりができることです。理想を全て実現するにはデザイン力が必要不可欠です。しかし、すべての住宅会社にデザイン力があるわけではありません。

クオリティホームでは、デザイン・建築のプロである建築家を交えて一緒に打ち合わせをしていくことが可能です。そのため、デザインと機能性の両方を兼ね備え、あなたの要望を細部まで叶えた家づくりができます。

また、長く住み続けるために霧島市の気候風土を理解した家を建てられることもクオリティホームの強みです。

後悔のない家づくりを実現するなら、住宅会社の開催している勉強会やセミナーに積極的に参加することがおすすめです。クオリティホームでは、勉強会を開催しているため、ぜひ参加してみましょう。

クオリティホームで家を建てた人の口コミ評判

実際にクオリティホームで家を建てた人の口コミを見てみましょう。口コミには、会社のホームページでは知ることのできない、会社の赤裸々な部分を知れるというメリットがあります。

今回は以下の5つの口コミ・評判を紹介します。口コミ・評判を見た上で依頼すべきか判断しましょう。

口コミを参考にクオリティホームに依頼するか検討してください。

最後の完成まで気持ちよく出来ました

クオリティさんでお家を検討していて、モデルハウスをみに行きましたが対応はとても感じが良く、私達の要望も沢山取り入れて頂きました!!最後の完成まで気持ちよく出来ました。

引用元: e戸建て

クオリティホームのスタッフの対応が良かったという口コミです。また、顧客は自分たちの要望を細部まで叶えてもらったことに満足しているようです。デザイン力のあるクオリティホームだからこそ実現できたと言えるでしょう。

無理そうな相談も何とかして解決してくれようとする

完成見学会に行ったときは、男性スタッフでしたが詳しく説明してれて好印象でしたよ。
後日、会社の方に行ったときには女性のスタッフが担当となりましたが、打ち合わせの時も
細かいところに気がついたり、無理そうな相談も何とか解決してくれようとしてくれたり、
今後の心配もしてくださりクオリティホームさんにして良かったと思っております。
スタッフの方も最後見送りをしてくれますよ。

引用元: e戸建て

こちらの口コミもクオリティホームのスタッフの対応の良さに満足しています。家づくりは担当者との相性が非常に重要なため、どのスタッフも印象が良いことは魅力的なポイントです。

クオリティホームのように最後まで見送りをしてくれるなど些細なことにまで気をつかえるのは、家づくりでも同様に些細なことまで施工してくれるということでしょう。

ささいなことでも迅速に対応

こちらで家を建てて6年になりますが、ささいなことでも迅速に対応して頂いてます。
こちらで家を建てて良かったです。

引用元: Googleマップ(そらそら)

上記の口コミからわかるように、家を建てた後のアフターサービスも充実していることがわかります。家を建てて終わりではなく6年経ってもアフターサービスが充実しているのも安心して依頼できる要因になります。

住宅会社の中には、アフターサービスの質が悪いというところも多くあります。その点、クオリティホームは安心できると言えるでしょう。

おしゃれなお家になるのだなあと感心しました。

とても気さくで丁寧な方で、話を聞く限りそこの展示場のキッチンや床材はとてもおしゃれでこだわっているにも関わらず、お値段は標準のものとほぼ変わらないのだと伺いました。
また照明へのこだわりがあり、そのおかげよりおしゃれなお家になるのだなあと感心しました。

引用元: e戸建て

クオリティホームでは、外観や内装だけでなく、照明にもこだわっています。細部までこだわることで、よりおしゃれな住まいを建てることが可能です。

また、キッチンや床材などをこだわっているにもかかわらず、値段が標準仕様と変わらないことは魅力的なポイントです。

個性的なお宅が多くてデザイン重視している会社さんなのかなと感じました

個性的なお宅が多くでデザイン重視している会社さんなのかなと感じました。
個人的に気に入ったスタイルは、アイランドキッチンのとなりにテーブルがくっついているデザインはいいアイデアだと思います。
見た目は外国のお宅のような雰囲気ですし、
料理しながら会話して食事ができるというスタイルは憧れます。

すぐ隣にテーブルがあり、片づけも楽ですし、料理をすぐ出せるのがいいですね。

引用元: e戸建て

キッチンは毎日使用する場所であり、使い勝手が良いかどうかは非常に重要です。クオリティホームであれば、機能性や使い勝手を考慮した上でデザイン性の高い住まいにできます。そのため、日々の家事のストレスを軽減してくれるでしょう。

口コミ・評判から見えるクオリティホームの4つの魅力

ここからはクオリティホームの4つの魅力を紹介していきます。紹介する4つの魅力は以下の通りです。

上記の4つを紹介します。気になるところをチェックしてみてください。

自然環境に適した『住宅性能』

霧島市は活火山に囲まれながら多くの自然や温泉にも恵まれている自然豊かな土地です。また、気候も比較的温暖な地域です。

家はデザインが優れていても1年を通して住みやすい住宅でなければ快適な生活を送れません。そのため、クオリティホームは高気密・高断熱にこだわり、1年を通して常に適温に保たれている家づくりをしています。

高気密・高断熱の家は冷暖房効果もよく光熱費を抑えられるため一石二鳥です。また、高い気密性を保ちながら換気性能も加えることにより、結露を抑えながら木材に与えるダメージを減らし高い耐久性の木造住宅を実現しています。

自然を取り入れる『パッシブデザイン』

パッシブデザインとは、自然エネルギーを機械や電力を使わずに設計力により利用する住宅デザインのことです。

例をあげると、夏の高い位置からの日差しを遮り熱が家に入らないようにし、冬は低い位置からの日差しを取り込む。蓄熱性能の高い土間などをつくることで自然エネルギーのみで室内の温度を変えられるといったデザインになります。

パッシブデザインを採用することで、そこに暮らす人が健康的な生活を送ることができます。また、光熱費も削減できるため、経済的にもやさしい住まいを建てることが可能です。

クオリティホームはパッシブデザインを用いて効率的に部屋の温度を適温に調節できるデザインができる会社です。

理想を実現する『工務力』

適正な価格で確かな技術力のある工務店に依頼したい方がほとんどでしょう。しかし、実際は工務力が低い工務店があるのも事実です。

自社施工でない会社は下請け企業などに建築を依頼するため、不要な経費が上乗せされてしまいます。また、下請けに依頼することでクオリティにばらつきが出てしまうことも少なくありません。

しかし、クオリティホームは自社施工の工務店です。そのため、不要な経費なく依頼内容もしっかりと伝わり、設計図通りの家ができます。

加えて、自社施工であることから品質も一定に保つことができ、いつでも高品質な住まいを建てることができます。

住宅のことからお金のことまで『プロの相談者』

クオリティホームは土地選びから資金面まで家づくりの全てを相談できるプロの相談者がいるため、わからないことも不安なことも全て相談可能です。

一生で一度の大きな買い物。だからこそ、賢い資金計画を立てられるようにサポートしてくれます。

お客様一人ひとりに合わせた住居費・教育・老後の三大支出を計算しながら的確なライフプランを提案してくれるため、安心して家を建てられるでしょう。

クオリティホームの施工事例

ここからは、実際にクオリティホームで家を建てるとどのような家ができるのか紹介します。

それでは見ていきましょう。

施工事例①素の巣

ブラックで統一されたシックな外壁に、左右非対称の屋根が印象的な住まいです。玄関ドア付近には柵を設置し、外からの視線を遮れるように工夫しています。

住まいの内観は、ナチュラルで落ち着いた雰囲気に。床材の色合いにこだわり、ナチュラルながらこだわりのある空間になっています。

また、キッチンは無駄な壁を設けないことで開放感ある空間に。照明にもこだわり、毎日の料理が楽しめる工夫を取り入れています。

施工事例②仕切りのないホテルライクな家

グレーで統一された外壁にブラウンの玄関ドアがアクセントになっている住まいです。無機質な外観とは対照的に、内観はホテルライクなデザインとなっています。

玄関スペースは、照明にこだわることで洗練されたデザインに。広々としたスペースとなっており、使い勝手も良くなっています。

LDKはタイル張りにすることで高級感を演出。また、吹き抜けやスケルトン階段を設置することで、開放感を感じられるように工夫しています。非日常を感じられるおしゃれな住まいです。

施工事例③ビルトインガレージのある平屋の家

ビルトインガレージのある平屋の住宅です。ネイビーの外壁がおしゃれに映えています。ビルトインガレージは広々としており、車を止めるだけでなく自転車置き場として利用したりなど、さまざまな使い道があります。

住まいの内観は、シンプルで洗練されたデザインに。シンプルながらも床材にこだわることで、デザイン性を向上させています。

キッチンには、人気のアイランドキッチンを採用。開放的かつ広々としているため、使い勝手の良いデザインとなっています。

施工事例④インナーガレージのある男前な平屋の家

クオリティホームが手がけたインナーガレージ付きの平屋住宅は、機能性とデザイン性を両立させた施工事例です。建物全体は「男前」スタイルを基調とし、外観はブラックを基調とした無骨でスタイリッシュな印象に仕上がっています。  

インナーガレージは、愛車を雨風から守るだけでなく、生活動線の一部としても機能します。玄関と直結しているため、買い物後の荷物運びや雨天時の移動がスムーズです。  

室内は木目やモルタル調の素材を巧みに組み合わせ、統一感のある落ち着いた空間を演出しています。LDKは高天井で開放感があり、プライベートと家族空間のバランスも考慮されています。  

平屋でありながら空間に広がりを持たせる設計とガレージとの一体感が、住宅の最大の特徴です。

⑤土間で楽しむ遊び心のある家

クオリティホームの「土間で楽しむ遊び心のある家」の特徴は、屋内と屋外をつなぐ土間スペースの活用です。土間は、趣味のスペースや子どもの遊び場、自転車などのメンテナンスエリアとしても機能します。

土足で行き来できるため、日常の動線に自由度を持たせています。また、土間とリビングがゆるやかにつながることで、開放感のある空間構成となっており、視覚的な広がりを演出しています。  

内装には木の素材感を活かした温もりのある仕上がりが採用されており、ナチュラルな雰囲気と現代的な利便性が両立されているのも特徴です。生活の中心に土間という自由度の高い空間を配置することで、住まいの使い方に多様性をもたらす設計がなされています。  

クオリティホームに依頼するメリット

クオリティホームに依頼するメリットは以下の5つです。

それぞれのメリットを把握して、クオリティホームに依頼するかの参考にしてみてください。

建築家と一緒に家づくりができる

クオリティホームに依頼する大きなメリットのひとつは、建築家と直接家づくりができることです。建築家と連携することで、住む人のライフスタイルや将来的な変化に応じた、柔軟かつ機能的な設計が可能です。

建売住宅や規格住宅では難しい、細かな要望やこだわりも反映しやすく、デザイン性と実用性の両立が実現できます。単なる「間取りの調整」ではなく、敷地条件や周辺環境を踏まえた最適な空間づくりができるでしょう。

また、建築家の専門的な知識により、構造や採光、通風などの技術的な部分も計算された設計が期待でき、長期的な住みやすさにもつながります。クオリティホームは、建築家との密な連携体制が整っており、施主の理想を具体化するプロセスにおいて、設計段階からの一貫したサポートが受けられます。

高断熱・高気密の家づくりができる

断熱性能が高いことで、室内の温度が外気に左右されにくくなり、夏は涼しく冬は暖かい環境が保たれます。冷暖房の使用を最小限に抑えられ、光熱費の削減にもつながります。

室内の温度差が少なくなることで、ヒートショックのリスクが軽減されるのもポイントです。また、高気密であることにより隙間風や外部からの騒音が入りにくく、快適な住環境が実現します。

気密性が高い住宅は計画換気も効果的に機能し、空気の質を保ちながら湿気やカビの発生も抑えられます。  

コストパフォーマンスに優れた家づくりができる

クオリティホームに依頼すれば、限られた予算内でも、品質を落とさずに高機能な住まいを実現できます。自社設計・自社施工の体制を整えていることが理由のひとつです。

中間マージンが発生しないため、建築コストを抑えられ、住宅の性能や設備の充実に回すことが可能です。また、無駄を省いた合理的な設計や標準仕様の最適化により、価格以上の価値を提供しています。

建材や設備も厳選されており、耐久性や省エネ性能にも優れています。価格だけでなく、品質や性能も重視したいというニーズに応える住宅会社として、クオリティホームは最適です。

住宅ローンの相談ができる

住宅購入において、ローンの選定は資金計画の中核を担う重要な要素です。クオリティホームでは、金融機関ごとの金利や返済条件などを比較し、購入者のライフスタイルや収入状況に合わせた最適なローン商品を提案してくれます。

無理のない返済計画を立てることが可能で、将来的な資金負担のリスクを軽減できます。専門知識を持ったスタッフがサポートするため、複雑なローン手続きに対する不安も解消されるでしょう。

また、事前審査の段階から具体的なアドバイスが得られるため、物件選びと並行して資金計画を進められ、購入全体のスムーズな進行にもつながります。  

土地選びからサポートしてくれる

家づくりにおいて、土地は建物と同じくらい重要な要素です。立地や周辺環境、法的制限など多くの要因を考慮する必要があります。  

クオリティホームは、建築のプロとしての視点から、希望の間取りやライフスタイルに適した土地を提案してくれます。後から「理想の家が建てられなかった」といった問題が起きにくいです。

また、土地の形状や高低差、インフラの状況など、専門的な知識が求められる要素も丁寧に確認し、最適な判断をサポートしてくれます。不動産会社とは異なり、建築を前提とした土地選びをおこなうため、家と土地のバランスがとれた無駄のない計画が可能です。

クオリティホームの坪単価

クオリティホームの坪単価は、おおよそ60万円から70万円程度です。ローコスト住宅に分類される価格帯よりはやや高めでありながらも、品質や性能とのバランスが取れている水準です。  

クオリティホームは、断熱性能や耐震性など、基本性能を重視した家づくりをおこなっているため、単に坪単価が安い会社とは異なります。コストだけでなく性能を重視したい層にとっては、適正価格でしょう。

ただし、土地の条件や地域によっても価格に差が出る可能性があるため、具体的な金額を把握するには個別の見積もりが不可欠です。坪単価だけで判断せず、総合的なコストパフォーマンスを検討しましょう。

クオリティホームがおすすめな人

クオリティホームがおすすめな人は以下に当てはまる人です。

それぞれに該当するかチェックして、クオリティーホームが自分に合っているかを確認してみてください。

家づくりの専門家からサポート受けて理想の家づくりをしたい方

クオリティホームは、家づくりにおいて専門家の丁寧なサポートを求める方に特におすすめです。クオリティホームは、設計から施工まで一貫した体制で、理想の住まいを実現するための細やかな対応が特徴です。

専門的な知識を持つスタッフが、要望やライフスタイルをしっかりとヒアリングしながら、最適なプランを提案してくれます。細部までこだわった家づくりが可能です。

また、素材選びや耐震性能、断熱性などの技術面でも安心して任せられます。専門家の視点から最良の選択肢を示してくれるため、住み心地の良さや安全性の高い家づくりができます。

施工後のアフターサポートも充実しており、長期にわたって快適な暮らしができるのもポイントです。家づくりの過程で不安や疑問があっても、専門家がきめ細かく対応してくれます。

理想の住まいを専門家とともに形にしたい方にとって、クオリティホームは最適な選択肢です。

高い住宅性能の家に住みたい方

クオリティホームは、耐震性や断熱性などの基本性能が優れているため、安心して長く快適に暮らせる住まいを提供しています。また、省エネ性能にも力を入れており、光熱費の削減が期待できる点も魅力のひとつです。

エコで環境に配慮した家づくりを希望する方にも適しています。さらに、気密性が高いため、外部の騒音や気温の影響を受けにくく、室内環境が安定しやすいことも特徴です。

健康的で快適な生活空間が実現できるでしょう。設計段階から性能面を重視しているため、建物の耐久性も確保されています。将来的なメンテナンスの手間や費用を抑えたい方にも安心です。  

住宅ローンに不安がある方

クオリティホームは、資金計画やローン返済のサポートが充実しているため、初めての住宅購入でも安心して相談できます。専門のスタッフが個別に相談に乗り、無理のない返済プランを提案してくれるのが大きな特徴です。

将来的な返済負担を軽減し、安定した生活設計を立てやすいです。また、クオリティホームは提携金融機関が多いため、複数のローン商品から最適なものを選択できます。

金利や返済条件の面で有利な選択ができ、負担を抑えられるでしょう。契約後もローンの見直しや相談ができる体制が整っているため、万が一の収入変動時にも適切な対応が期待できます。

まとめ

ここまで、クオリティホームについて紹介してきました。クオリティホームでは、土地探しから資金面まで家づくりにおけるすべてのことを相談しながら決めていけます。

デザインでは、建築家と一緒に相談しながら設計できるため、あなたの理想をすべて詰め込んだ理想の家が実現可能です。また、クオリティホームは自社施工で着工から完成まで請け負っているため、設計図通りに適正な価格で家が作れます。

もし気になることや相談したいことがある場合は、気軽にホームページから相談してみましょう。本記事があなたのお役に立てることを願っております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次