「平屋住宅って人気らしいけど、正直どうなの?」
「おしゃれな平家を建ててくれる工務店が知りたい!」
住まいの形が多様化している現代において、平屋住宅の魅力に注目が集まっています。
しかし、普通の戸建てとはどう違うのか、建てるにはどのようなことに注意すれば良いのか、具体的に知りたい方は多いのではないでしょうか。
本記事は、おしゃれな平家住宅を建てるために必須の設計ポイントから、平屋の実績に長けたおすすめの住宅会社まで紹介します。
理想の平屋を実現するために必見の内容となっていますので、ぜひ最後まで目を通してみてください。
平屋とはどんな家?
平屋とは、1階建てのフラットな建物を指します。平屋自体は新しい形式の住宅ではありませんが、モダンな建物デザインによる平屋住宅が増えてきたことにより、改めて注目されることになりました。
一般的に、都市近郊に建てられる個人住宅では、敷地が限られていることもあり、2階建てもしくは3階建ての家屋が主流です。しかし、もし敷地に余力のある場合には、ぜひ平屋の建物にチャレンジしてみてください。
そのメリットは、家族同士の一体感や階段がないことによる移動の便利さ、プランの柔軟性など多くあります。
平屋に対する高い人気には理由があります。本記事全体を通して、その納得の理由に迫っていきますので、ぜひ参考にしてください。
おしゃれな家平屋のメリット・デメリット
次に、平屋のどのような点が注目を集めているのか、その具体的なメリットと、気をつけるべきデメリットを紐解いていきます。
失敗しない平屋づくりのポイントが明確になりますので、必ず押さえておきましょう。
メリット
平屋住宅は、そのシンプルなフォルム以外にも多く優れた点を持っています。使い勝手のみならず、ランニングコストの面でもメリットがあります。詳しく見ていきましょう。
階段がないので移動に便利
平屋の最も代表的なメリットは、日常における上下移動が不要となる点です。
仕事を終えて家に帰れば、そのままリビングに上がってくつろぐことができ、買い物後に荷物を階段で運ぶ必要もありません。
実際に住んでみれば、その便利さを実感できることでしょう。
プランの自由度が高い
限られた面積の中で、リビング、キッチン、個室、風呂トイレをどのようにレイアウトするか、一般的には1階と2階にそれらをどう割り振るかが悩みどころとなります。しかし平屋であれば、さまざまなプランの工夫が可能です。
外部空間や中庭を取り入れて、家と外を一続きとしたプラン。リビングとその他の部屋を隣接させ、家族の気配が感じられるプラン。いずれも平屋にしかない魅力と言えます。
なお、前述の通り階段がないことで、その分の面積スペースを居室や収納に利用できることも、限られた建物面積を有効利用できるメリットです。
外壁・屋根補修のコストを抑えられる
戸建て住宅の宿命でもあるのが、外壁や屋根の修繕にかかる費用。そのコストを圧迫し得る要因の1つが、作業に必要な仮設計画です。
建物が低い分、作業用仮設も簡易に、もしくは不要となるため、トータルの修繕費用を安く抑えられるのが平屋住宅ならではの利点です。
家族がより近くに感じられる
2階建て以上の住宅では、どうしても上下階の部屋が分かれるため、家族との距離を遠く感じることがあります。しかし平屋ではそのような心配はありません。
リビングを介してすべての部屋をつなげたり、中庭を介して部屋同士の視線が行き交うような、家族との距離をより近く感じられる計画が可能です。
屋根や基礎が増えた分、割高となる
平屋住宅においては、2階建ての建物に比べてどうしても建物のフットプリントが大きくなりがちです。
その分、地盤の調整費用や基礎の施工費が大きくなるため、特に地盤が不安定な土地においては建物の本体価格が割高になる可能性があります。
地盤の状態は素人目には判断がつかないケースが多いため、平屋を考えている場合には、不動産屋に周辺の地盤情報を事前に確認することをおすすめします。
敷地面積が狭い場合には不向き
敷地に対する必要な建築面積の割合が大きいのが、平屋住宅の特徴です。
敷地が狭く、近隣の建物が敷地境界際に建っているような場合には、十分な外部空間を確保できず、平屋のメリットを生かしきれない場合があります。
敷地選定の段階から、平屋に適した区画の選定を行うようにしましょう。
河川の近くでは浸水災害を受ける可能性が高い
標高が低い河川付近や、集中豪雨等で浸水が発生しやすい地域の場合は、平屋の建設が向いていない可能性が高いです。
2階建て以上の住宅であれば、浸水地域でも家財を上階に運ぶことで水没を逃れることも可能ですが、平屋ではそれが困難となります。
平屋を建てる上では、周囲に対して小高い土地や、河川から慣れている地域などを選定することがマストな条件と言えるでしょう。
家族の時間を大事にする方には特に、平屋で過ごす日常はかけがえの無いものになることでしょう。
デメリット
魅力にあふれた平屋住宅ですが、中には気をつけるべきポイントもあります。
建てる前に把握しておくことで対策も可能となりますので、確実に押さえておいてください。
おしゃれな家平屋のポイント
平屋をよりデザイン性の高いものにするために重要な、建物各部分の具体的な計画ポイントを解説します。工務店や設計士と打ち合わせを行う際には、以下の部分に留意し要望を伝えることをおすすめします。
外観編
水平に伸びやかなファサードが平家住宅の魅力です。横長の壁面を生かすように、フラットな素材を選定すると良いでしょう。開口部も分散せず極力まとめるとより効果的です。
屋根編
陸屋根、勾配屋根に共通ですが、軒先を通して見せることで屋根のエッジが効いたメリハリある外観となります。
先端の水切り部分は樋や金物を隠して綺麗に見えるよう配慮が必要な部分です。設計者と入念に打ち合わせすることをおすすめします。
窓やドア
庭と部屋内が連続することが平屋の魅力でもあります。そのため、窓は極力大きく開放できるよう計画しましょう。
一方、ドア部は平屋の外観のアクセントとなるため、素材を切り替えるなどでワンポイントとなる工夫が重要です。
テラス・ウッドデッキ編
窓と同様、テラスは内外をつなげる役割があります。広々と十分な面積を確保することで、第二のリビングとして使うことが可能です。
間取り編
全ての部屋を一層にまとめることができるのが平屋の強みです。上記は、リビングを中央に置き、キッチンやダイニングと連続させることで、より広さを感じさせる、平屋ならではのプランの事例です。
内観編
外部テラスと仕上げを合わせて土間のように設えたり、木の小上がりを設けることでリビングスペースを暗示したりと、内観に工夫を持たせた巧妙な事例です。
細かく壁で仕切るのではなく、些細な操作で空間を緩く仕切るのが、平屋の内部空間をより広く伸びやかに見せるポイントです。
失敗しやすい平屋の間取り
シンプルに見える平屋ですが、実は通常の戸建てと異なり、計画にはスキルが必要です。どのような点が失敗しやすいポイントなのか、その具体例について解説します。
道路や近隣と視線がかち合う
平屋である以上、窓の高さが外を歩く人の目線と近くなりがちです。また、隣地との距離が近いとお互いの部屋の目線も気になります。
敷地に余裕のない場合は、必ず各部屋と外部との視線関係を確認しましょう。
窓のない部屋、日当たりの悪い部屋ができてしまう
水平に広い建物となることで、建物中央部分に窓のない区画を作ると、採光や換気に難のある部屋ができてしまいます。また周辺の建物に2階建て住宅が多い場合は、季節ごとの採光確保にも注意が必要です。
生活動線の距離が長くなる
建物形状によっては、玄関から最奥の部屋までが遠くなってしまう可能性もあります。横広の建物の場合は建物入り口を間口中央に寄せる、家事動線を考慮して諸室をレイアウトするなど、平面計画に工夫が必要です。
霧島市でおしゃれな平屋を建てるなら『クオリティホーム』がおすすめ
個性や魅力満点な平屋住宅ですが、満足いく計画とするにはひと工夫が必要となります。相談する際は、実績あるハウスメーカーに頼みたいところです。
これまで多くの平屋住宅を生み出してきたクオリティホームなら、理想を形にできる、経験豊富なスタッフが揃っています。プロの目線で、皆様のイメージやこだわりをうまく具現化してくれることでしょう。
気になる物件があれば、まずはクオリティホームの施工事例をチェックしてみてください。
まとめ
今回は、おしゃれな平屋住宅に住むためのポイントを解説してきました。
- 道路や近隣と視線がかち合う
- 窓のない部屋、日当たりの悪い部屋ができてしまう
- 生活動線の距離が長くなる
上記の3つの失敗しやすいポイントです。おしゃれな平屋を検討している方はポイントを押さえ、理想の住宅を目指して下さい。