「30坪だとどんな家が建てられる?」
「対策しておくことはある?」
家づくりを検討していると、この広さの土地にどんな家が建てられるのか、住み始めて後悔しないよう対策しておくことはあるのかと疑問に思っている方もいるでしょう。
30坪という限られたスペースを最大限に活用しながら、家族の人数や生活スタイル、将来を見据えた設計を考えるのは難しいです。
しかし、どんな成功例があるのか、過去に家を建てた方たちの経験からどんな対策をするのが最善なのかを把握することで、満足度の高い家づくりが実現できます。
この記事では、30坪の新築住宅を建てる際の成功事例を厳選して紹介していきます。あわせて、失敗例やその対策などについても解説していくので、家づくりをする際の参考にしてみてください。
また、以下では当メディアが厳選した霧島市でおすすめの注文住宅会社を紹介していますので、気になる方はぜひ一度チェックしてみてください。
30坪の新築住宅の施工事例7選
30坪の新築住宅の施工事例を7つ厳選して、紹介していきます。30坪という限られたスペースをどう活用しているか、参考にしてみてください。
①大きな吹き抜けで明るい家【42.62坪/28.68坪】
項目 | 詳細 |
---|---|
延床面積 | 140.86㎡(42.61坪) |
敷地面積 | 94.8㎡(28.68坪) |
こちらは、将来のことを考え、1階のみで暮らしが完成する1階完結住宅の参考例です。吹き抜けや高い位置に設置した窓で外からの視線を遮りながらも、十分な採光が確保されています。
アイアンの曲がり階段は、スッキリとしたスタイリッシュな空間を実現し、空間を広く見せるテクニックもあわせ持っています。
キッチンからは浴室、脱衣室、ファミリークローゼット、洗面所などを回遊できる家事動線になっていて、家事のしやすさも考え抜かれた間取りになっています。
②どこからでも車を眺められる家【47.06坪/32.46坪】
項目 | 詳細 |
---|---|
延床面積 | 155.56㎡(47.06坪) |
敷地面積 | 107.31㎡(32.46坪) |
こちらは、クルマ好きの施主様の想いが詰まった、どこからでも車を眺められる家です。3階建てのマッシブな塊から大小異なるいくつかのボリュームを除外するという建築的操作により、外部環境と内部空間、あるいは内部空間それぞれの新しい関係性が確保されています。
周りにマンションがあるため、プライバシー性を高められるよう3階にLDKが設置されています。楽な動線を確保するために、住宅用エレベーターが設置されているのもポイントです。
LDKは、ダウンライトが1箇所に集めてあり、すっきりとした空間が演出されています。
③緑を借景としたタイルテラスのある家【28.81坪/80.92坪】
項目 | 詳細 |
---|---|
延床面積 | 95.23㎡(28.81坪) |
敷地面積 | 267.52㎡(80.92坪) |
こちらは、緑を借景としたタイルテラスのある家です。LDKを1番光が入りやすい場所に設置し、キッチンに立つときやソファーに座る時に、外の景色へ目線が抜ける配置になっています。
庭だけでなく、その奥にある緑を眺めるように計画されたリビングと一体で楽しめるタイルテラスで、家族との時間を大切にできる空間が作られています。
④使い勝手に優れたかしこい家【31.41坪/61.07坪】
項目 | 詳細 |
---|---|
延床面積 | 103.82㎡(31.41坪) |
敷地面積 | 201.88㎡(61.07坪) |
こちらは裏動線が特徴の使い勝手に優れたかしこい住まいです。生活感の出るものは裏に隠し、生活感のない寛げるLDKが作られています。
ダイニングテーブルを横つながりにして、家事動線が近くなるよう工夫されています。キッチンのフロントは収納スペースになっているため、リビングやキッチンで必要な小物などもきれいに収納できるのもポイントです。
⑤家族が笑顔になるお家【26.3坪/56.12坪】
項目 | 詳細 |
---|---|
延床面積 | 86.94㎡(26.3坪) |
敷地面積 | 185.52㎡(56.12坪) |
こちらは、家族が自然とリビングに集まり、会話が生まれる家です。リビングに隣接したタイルデッキは、子どもの成長に合わせて用途を決められるように工夫されています。
太陽光や熱エネルギーを考慮し、日中明るく過ごしやすい空間が演出されているのもポイントです。
照明の配置やニッチは、インテリアコーディネーターと考え抜いて配置されています。水回りもLDKと隣接しているため、家事動線も近く、暮らしやすい間取りになっています。
⑥家族が自然とリビングに集まるお家【26.8坪/87.72坪】
項目 | 詳細 |
---|---|
延床面積 | 88.6㎡(26.8坪) |
敷地面積 | 289.97㎡(87.72坪) |
こちらは、あらゆるスペースがひとつながりになっており、家族が自然とリビングに集まる家です。のびのびと自由に暮らせるストレスフリーなドアの少ないワンルーム感覚の平屋です。
部屋を広く使っているため、室内の移動はとてもスムーズです。収納や壁をうまく配置して見え隠れする部分を作ったり、高い位置に窓を配置して外からの視線を遮ったりなど、プライバシーにも配慮されています。
キッチン、ファミリークローゼットを中心に、各部屋を回遊できる間取りで動線も効率的な住宅になっています。
⑦L型に囲まれた2つの庭が暮らしの中心にある家【26.5坪/71.8坪】
項目 | 詳細 |
---|---|
延床面積 | 86.12㎡(26.05坪) |
敷地面積 | 237.36㎡(71.8坪) |
こちらは、L型に囲まれた2つの庭が暮らしの中心にある家です。L型に囲まれた2つの庭は、外からの視線を遮りつつ、プライベートな空間が確保されています。
キッチンは、掃き出し窓から光が差し込むため、庭を眺めながら料理を楽しめます。コンロ脇にある造作棚は、来客から見えない位置に配置されており、キッチンがすっきりとして見えます。
注文住宅の間取りでよくある失敗例と対策
注文住宅の間取りでよくある失敗例とその対策を紹介します。住み始めてから後悔しないよう、ポイントを押さえておくことが大切です。家族構成やライフスタイルに合った間取りを、将来を見据えて考えましょう。
圧迫感を感じる
間取り図面では、十分な広さだと思っていたけれど、いざ家具を配置して住み始めると、圧迫感を感じたという失敗例も多いです。圧迫感を感じることへの対策は以下が挙げられます。
- 家具を配置してシミュレーションしてみる
- 同じ広さの住宅へ足を運び、広さを体感してみる
- 吹き抜けや勾配天井、リビング階段を作り、縦の広がりを出す
- スキップフロアで空間をつなげる
- 明るめのカラー(膨張色)で統一する
- LDKをワンフロアにする
空間を立体的に使ったり、天井が高く見えるように工夫すると開放感が演出できます。他にも、柱や梁などの構造物をなるべく目立たないようにして、視線を遮るものを減らすのも有効です。
家族の人数や置く予定の家具などを考慮し、最適な広さを検討しましょう。
動線が悪い
動線が悪いと日々の生活に不便を感じ、ストレスが溜まります。特に家事動線が悪いと、毎日の家事が大変です。洗濯や料理などをこなすときの家事動線に着目し、効率良くまとめると、暮らしやすい間取りが作れます。
行き止まりの無い回遊動線は、最短ルートをその都度選びやすいです。家事スタイルによってルートを選べると、ストレスがなくなり、快適に暮らせます。
また、動線にはリビングやトイレ、お風呂などへ移動する生活動線や、お客様が移動する来客動線もあります。それぞれの動線がなるべく交わらないように設計すると、より暮らしやすい間取りが実現できます。
1つひとつの動線をシミュレーションしながら、暮らしやすい間取りを考えてみてください。
収納スペースが足りない
リビングやキッチン、玄関まわりなどに「収納スペースが足りない」という失敗例も多いです。闇雲に収納スペースを確保するのではなく、使う場所の近くに必要な大きさの収納スペースを作りましょう。
特に、子育て世帯の場合、お子様が成長するにつれて物が増えることを考慮し、十分な収納スペースを確保しておくことが大切です。
見落としがちなのが、玄関まわりです。玄関には靴以外にも、アウトドア用品や備蓄品、ベビーカー、ペット用品などの収納にも重宝します。収納スペースを考える際は、玄関まわりにも着目してみてください。
プライべート空間がない
30坪という限られたスペースで間取りを考える際は、一緒に住んでいる人との距離感も考えましょう。コミュニケーションを大切にするのであれば、共用スペースも大切です。
ただ、一緒に過ごす時間が長いと、ストレスを感じてしまう恐れもあります。共用スペースだけでなく、プライベートスペースも適度に確保できる間取りを検討しましょう。
また、玄関からトイレや水回りが見えていたり、道路から室内が丸見えの場合、プライバシーに欠けてしまいます。間取り図面で周囲からの見え方は見落としがちです。後悔しないためにも、設計段階でしっかり確認しておきましょう。
コンセントが足りない、使いにくい
間取りで見落とすことが多いのが、コンセントの数や位置です。これは住み始めてから感じるため、設計段階では意識が向きにくいです。しかし、コンセントは毎日使うものであり、使いたい場所にないと不便です。
また、コンセントの位置に関して、床からの高さも確認しておきましょう。コンセントの高さが合っていないと、コードが目立ってしまったり、掃除機などの家具が使いにくくなってしまいます。
コンセントについて考える際は、『位置・高さ・数』を必ずチェックしましょう。使う家電類の種類や場所などを書き出し、必要なコンセントの数や配置を決めていくと、スムーズです。
30坪の土地に家を建てるなら株式会社クオリティホームがおすすめ
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社クオリティホーム |
会社住所(R+house霧島姶良) | 鹿児島県霧島市隼人町真孝25番地 |
会社住所(R+house鹿児島南) | 鹿児島県鹿児島市薬師2丁目17番25号 |
対応エリア | 鹿児島県 |
公式サイト | https://qualityhome.co.jp/ |
株式会社クオリティホームは、「居心地の良い家、自分らしい暮らし」をコンセプトに家づくりを手掛けている建築会社です。おしゃれなデザイナーズ注文住宅『R+house』で、建築家が思い描く家を一緒に形にしてくれます。
建築のプロである建築家を交えて一緒に打ち合わせを進めていくため、デザインと機能性の両方を兼ね揃えた家づくりができるのも魅力の1つです。
現在、モデルハウスや住宅見学、無料相談を実施しているので、利用を検討している方は申し込んでみてください。
また、以下の記事ではクオリティホームの会社の特徴や口コミ、施工事例などを詳しく解説していますので、気になる方はぜひ一度チェックしてみてください。
まとめ
今回は、30坪の新築住宅の間取り成功例を7つ厳選し、写真と共に紹介しました。施工例にはそれぞれ施主様の想いがあるため、どれも違って魅力的に仕上がっています。上記の写真などを参考にし、良いなと思ったものを取り入れてみてください。
もし、取り入れられるのか分からない場合は、写真などを施工会社に見せると教えてもらえます。上記では、経験者の失敗例とその対策方法も紹介しています。これらを参考にし、満足度の高い家を作りましょう。
最後に鹿児島市、霧島市、姶良市でおすすめの建築会社を紹介しました。本記事を参考に、建築会社を検討してみてください。