暑い季節に快適に過ごすためにはどのような家づくりがいいのでしょうか。快適な家づくりの方法は様々です。
例えば、パッシブデザインといった自然エネルギーを取り入れる設計手法や空調設備を導入する方法です。
では、自然素材の家づくりをするうえで何が重要なのか。また、どのような自然素材の家づくりが良いのでしょうか。
そこで、この記事では自然素材の家について解説します。合わせて、自然素材の家を作るメリットとデメリット、施工事例とおすすめの建築会社も解説するので、参考にしてみてください。
霧島市で理想の注文住宅を建てる | 【PR】霧島市で理想の注文住宅を建てる
そもそも、自然素材の家とは?
自然素材の家とは、一般的な家とは違い、化学建材を極力使わず、自然由来の素材をふんだんに使ったものです。
例えば、一般的な家ならば、家を建てる際に合板フロアーや樹脂シート、石油を原料としたビニールクロスなどといった化学物質を使用します。しかし、自然素材の家では、無垢材や檜、欅などの木材や漆喰といったサンゴからできる石灰石といった素材が使われています。
では、なぜ自然素材を使うことがよいのでしょうか。自然素材の家は、使用していない家と比べて、シックハウス症候群等のアレルギー反応を抑える素材として、厚生労働省から推奨されています。
また、自然素材には気密性や断熱性、蓄熱性という特徴があります。そのため、夏は涼しく、冬は暖かくといった快適で過ごしやすい暮らしが可能です。
自然素材の家のメリット3選
自然素材を使用した家づくりには、次のようなメリットがあります。
ぜひ参考にしてください。
1.季節問わず、快適な空間で過ごすことができる
最初に紹介するメリットは、季節を問わず、快適な空間で過ごせることです。
なぜなら、自然素材には、調湿効果があるからです。これは、夏の湿度が高い時期には湿気を取り入れ、冬の乾燥する時期には湿気を放出する特徴になります。
そのため、雨季や乾季といった気候の日にも快適さを実現します。
また、冬になると、寒さで冷えるフローリングも自然素材を使えば、蓄熱効果により裸足でも歩けるくらいの温かさを維持できます。
つまり、自然素材を使用した家づくりでは季節を問わず、快適な空間での生活を送ることができます。
2.健康的な暮らしができる
2つ目のメリットは、健康的な暮らしが実現できることです。例えば、自然素材を使用していない家では化学建材を使用していることが多いため、シックハウス症候群によりアレルギー反応を引き起こす可能性があります。
しかし、自然素材を使うことで、アレルギーの原因となるものを使わないため、この問題を解消することができます。
また、自然素材には消臭効果や調湿効果があり、カビやダニの発生を未然に防ぎ、人体への被害も抑えることができます。
つまり、健康的な暮らしができる点は、自然素材の家を作るメリットと言えるでしょう。
3.隣家が火事になっても延焼を防ぐことができる
3つ目のメリットは、隣家が火事になっても延焼を防ぐことができることです。
自然素材の家では、燃えやすいという印象を持たれている方もいるのではないでしょうか。実は、自然素材である漆喰や珪藻土は燃えない性質があるため、耐火性に優れているといえます。
また、無垢材は燃えても、有害な物質を発生しない特徴があります。
そもそも、火災で亡くなる原因の多くが、一酸化炭素をはじめとする有毒ガスの煙を吸ってしまうことです。その有毒ガスを発生しないということは、火災が起きても助かる可能性が高まり、安心して暮らすことができます。
そのため、自然素材の家は火事に強く、耐火性が優れているといえるでしょう。
自然素材の家のデメリット3選
一方で、自然素材を使った家づくりにはどのようなデメリットがあるのでしょうか。
代表的な3つをご紹介します。
1.初期費用が高い
1つ目のデメリットは、初期費用が高くなってしまうことです。自然素材は、化学建材よりも割高になってしまいます。
なぜなら、自然素材の建材自体が高いからです。例えば、自然素材として代表的な檜や杉などは、直林されている場所が限られてきます。そのため、その場所から住宅を建てるところまでの運送費がかかります。
加えて、自然素材を扱う熟練の職人が必要だからです。例えば、漆喰は壁に塗るときに、ムラがあると、調湿効果が薄れる可能性があります。
そのため、自然素材を扱うことに長けた職人が必要なのです。
このように、初期費用は高くなりますが、自然素材の家は耐久性が高いことで、一般的な家よりも長く住むことができます。また、自然素材を専門に扱う工務店やハウスメーカーを選べば、割安に抑えることも可能なため、検討してみてはいかがでしょうか。
2.傷がつきやすく、汚れやすい
2つ目は、傷がつきやすく、汚れやすいことです。
例えば、自然素材の中でも、無垢材は表面の耐久性が高くないため、傷がつきやすく、隠すことが難しいです。そのため、普段の生活から直射日光を避けたり、喚起をするという細かい手入れをすることが必要になります。
また、汚れたときは放置せず、乾いたタオル等で乾拭きをすることが大切です。
つまり、自然素材には、手入れに手間やお金がかかります。初期費用に加え、ランニングコストと時間もかかるので、自然素材の家を建てる際は、予算に余裕を持ったほうがよいでしょう。
もし、手入れがわからない場合は、それを専門とする工務店やハウスメーカに直接聞いてみるのもよいかもしれません。
3.定期的なメンテナンスが必要
最後は、定期的なメンテナンスが必要なことです。
2つ目で説明したように、自然素材は傷がつきやすく、汚れやすいです。例えば、無垢材は水分を多く吸収するため、木材自体が変化しやすく、ひび割れや反りが生じる可能性が高くなります。
ひび割れや反りが発生しても、耐久性には問題ありませんが、定期的なメンテナンスでひびや反りを未然に防ぐこともできます。
ただ、自然素材にはその素材に合った手入れや管理方法が異なるため、あらかじめ手入れの方法について把握しておくことが重要です。
自然素材を使った施工事例3選
では、実際に自然素材の家づくりではどのような素材が使われるのでしょうか。
以下の代表例が挙げられます。
この他にも自然由来の素材はあり、プランクトンの化石を原料に作られた珪藻土や木材では欅や杉も挙げられます。
今回は上記に挙げた3つに絞って解説していきます。
檜
こちらは檜を使った施工事例になります。
檜の家は非常に硬く、耐久性が高いことが特徴です。なぜなら、檜は古くから建築物に使われているように、時間をかけて、強度がより高くなるからです。
また、檜は私たちに木の温もりを与えるだけでなく、その香りはリラックス効果も与えてくれます。しかし、檜は調湿効果があり、ひびや反りが発生しやすく、他の木材に比べて、高額になってしまいます。
そのため、予算を気にせず、丈夫な家づくりをしたい方や檜の香りを楽しみたい人は、檜の家づくりがおすすめです。
無垢材
こちらは無垢材を使った施工事例です。無垢材の家は年間を通して、快適な空間で過ごすことができます。
なぜなら、断熱性や保温効果があり、夏は涼しく、冬は暖かい状態の家になるからです。
また、檜と同様に、調湿効果を持ち、湿気や乾燥を防いで、カビやダニの発生も抑えるので人体への影響も少なくなります。さらに、肌触りが気持ちよく、年月が経つにつれて色味の変化を楽しむことができるのも魅力の一つです。
つまり、年中快適な空間で過ごしながら、色味の変化を楽しみたい人は無垢材の家がおすすめです。
漆喰
出典元:(クオリティホーム)【https://qualityhome.co.jp/shop/qualityhome-model】
こちらは壁材に漆喰を使った施工事例です。
漆喰を使った家は、火事の危険性から私たちを守ってくれるでしょう。なぜなら、漆喰は空気中の二酸化炭素を吸収し、固まるため、燃えない素材となっているからです。
また、漆喰には湿度を調整して、乾燥や湿気を防ぐ効果があります。これはダニやカビの発生を抑え、無垢材同様、人体への影響も少なくなります。
つまり、家づくりにおいて安心と安全面を重要視する人は漆喰を使った家づくりがおすすめです。
自然素材の家を建てるならクオリティホームがおすすめ
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | クオリティホーム |
設立年 | 2001年3月 |
住所 | 鹿児島県鹿児島市薬師2丁目17番25号 |
会社HP | https://qualityhome.co.jp/ |
これまで自然素材の家について紹介してきました。
自然素材の家は、自然素材を使用して、快適な家づくりを目指しています。しかし、自然素材で注文住宅をすることに、まだ不安を感じる方もいるでしょう。
そんな方には、自然素材で注文住宅をするならクオリティホームがおすすめです。クオリティホームでは、木造住宅の性能をより高めた家づくりが可能です。
例えば、クオリティホームでは、耐久性を最大限まで高めています。この耐久性を高めることができたのは、木材の最大の敵である「結露」を解決したからです。
この結露を防ぐために、計画的な換気が行えるような家の構造にしたことと壁の隙間を埋め、気密性を高めました。
さらに、クオリティホームでは、断熱性が高い木材を使用しているため、夏は涼しく、冬は暖かいといった特徴があります。
このように、クオリティホームは自然素材を使って、地震にも耐えうる強度を持ち、快適な空間を提供することができるのでおすすめです。
まとめ
今回この記事では、自然素材の家の特徴からメリットとデメリット、施工事例まで解説し、おすすめの建築会社まで紹介しました。
自然素材の家は、年間を通して健康的かつ快適な暮らしができるのと同時に、火災などから身を守ってくれます。ただ、初期費用が高いことやメンテナンスが必要といったデメリットがあることも事実です。
そのため、読者の皆様のライフスタイルや予算状況に合わせた柔軟な家づくりが大切です。
自然素材の代表例である檜には、耐久性やリラックス効果があり、無垢材には、断熱性や調湿効果で快適な空間を実現します。加えて、漆喰は調湿効果により、快適性を高めるだけでなく、燃えない性質のため、火災の被害を抑える効果があります。
以上から、自然素材の家はデメリットを上回るほど、魅力のあるメリットが多く存在していると言えるでしょう。
そのような自然素材を扱うことに長け、自然素材の効果を最大限に引き上げるクオリティホームをぜひ、参考にしてみてください。
この記事を読んでいただいたあなたが、理想の家づくりができるよう心の底から願っております。