家を建てるなら「一年中快適な家にしたい」と多くの方が思われるのではないでしょうか。快適な家を作るなら『断熱性能』は重要な要素の1つです。
本記事では断熱性能に関する基礎知識のほか、断熱性能を高めるメリット・デメリットを詳しく解説していきます。
また、以下の記事では当メディアが厳選した霧島市でおすすめの注文住宅会社を紹介していますので、気になる方はぜひ一度チェックしてみてください。
住宅の断熱性能とは
住宅の断熱性能は、外気温の影響を受けずに室内の温度を一定に保つ能力です。
断熱性能が高い住宅は、外部からの熱の侵入や内部からの熱の放出を効果的に防ぐため、冬は暖かく、夏は涼しく過ごすことができます。
断熱性能の指標として以下の項目があります。
順に解説していきます。
U値(熱貫流率)
U値(熱貫流率)とは建物の断熱性能を評価するための指標で、数値が小さければ小さいほど、移動する熱量が少ないので断熱性能が高いことを示します。
一定の温度差がある場合に、1平方メートルあたりの面積を通じて1時間に移動する熱量(ワット)として測定され、壁や窓など各部位の断熱仕様によって数値が決定。
つまり、建物の壁や窓のU値が低い場合、それだけ少ない熱が外部から内部へ、あるいは内部から外部へ移動するため、エネルギー効率が良く、冷暖房のエネルギー消費を抑えられます。
UA値(外皮平均熱貫流率)
外皮平均熱貫流率(UA値)は、建物全体の断熱性能を評価するための指標で、建物の外皮(壁、屋根、床、窓など)を通じて移動する熱の量を示し、UA値が小さいほど熱が逃げにくく断熱性能の高い住宅です。
UA値が小さい建物は、冬場の暖房や夏場の冷房にかかるエネルギーを節約ができ、居住環境の快適さを向上させることが可能。
住宅性能にこだわって家を建てる場合には、最低でもZEH基準の断熱性能である『UA値0.6以下』を目指すと良いでしょう。
地域区分とは
地域区分は、日本における建物の断熱性能基準を地域ごとに定めたものです。
理由は、日本は南北に長い地形であり、地域ごとに気候条件が大きく異なるため、適切な断熱性能を確保するためには地域ごとに異なる基準が必要なため。
地域区分を用いることにより、各地域の気候条件に適した断熱性能を持つ建物を設計することが可能です。
日本の断熱性能の地域区分は、次の8つの区分に分かれています。
地域区分 | 気候区分 | 地域 |
---|---|---|
1地域 | 寒冷地 | 北海道などの非常に寒冷な地域 |
2地域 | 寒冷地 | 東北地方や北陸地方の寒冷な地域 |
3地域 | 寒冷地 | 関東地方北部や中部地方の一部など、やや寒冷な地域 |
4地域 | 温暖地 | 関東地方南部や中部地方の大部分、関西地方の一部など、温暖な地域 |
5地域 | 温暖地 | 四国、九州北部、関西地方の大部分など、比較的温暖な地域 |
6地域 | 温暖地 | 九州南部、四国南部、沖縄本島など、さらに温暖な地域 |
7地域 | 温暖地 | 沖縄県の離島や亜熱帯気候の地域 |
8地域 | 温暖地 | 離島部や特殊な気候条件の地域 |
各地域における断熱性能の基準は、外皮平均熱貫流率(UA値)や窓の熱貫流率などが設定されており、それぞれの地域の気候条件に適した断熱性能を持つことが求められます。
例えば、寒冷な地域では高い断熱性能が求められ、温暖な地域ではそれほど高くない断熱性能が必要。
この地域区分による断熱性能基準は、エネルギー効率の向上や快適な居住環境の実現を目的としており、建築物の設計や施工において重要な指針となっています。
断熱性能の高い家を建てるときのポイント
断熱性能の高い家を建てるときのポイントは以下の3つです。
順に解説します。
窓の断熱
断熱性能の高い家をつくる上で窓の断熱性能は非常に重要です。
窓は建物の外皮の中で最も熱が出入りしやすい部分なため、断熱性能の低い窓だと冬場には室内の暖かい空気を外に逃し、夏場には外の暑い空気を室内に入れてしまいます。
室内の温度変化を防ぐために考慮したいのが、『窓ガラス』と『サッシ』。どちらも高断熱の素材を使用することで、窓の断熱性能を上げることができます。
壁・床・天井の断熱
壁・床・天井は建物の『外皮(外壁)』を構成し、この外皮を通じて大きな熱損失が発生することでエネルギー消費量の増大や住環境が悪化します。
断熱性能の高い『外皮』は外気温の影響を受けにくくし、室内の温度を一定に保つ効果があり、『夏は涼しく冬は暖かい』快適な居住環境の実現が可能。
また、温度差が少ないことで、カビや結露の発生を防ぎ、健康的な室内環境を保つことができます。
ただし、建物の断熱性能を最適化するためには、壁・床・天井全ての部分で均一な断熱性能を確保することが重要で、一部分だけ高断熱でも他の部分が低断熱であれば、全体の性能は低下します。
計画換気
断熱性能の高い家では外部と内部の空気交換が少なくなるため、室内の空気がこもりやすくなります。室内の空気がこもると湿気もこもりやすくなるため、結露が発生し建材を傷めたり、カビ・ダニが繁殖し、健康被害が起こることもあります。
また、計画換気は室内に溜まると健康に悪影響を及ぼす二酸化炭素や揮発性有機化合物(VOC)などの有害物質を効率的に排出することが可能です。これらの悪影響を防ぐために、断熱性能の高い家では計画換気が重要となります。
断熱性能の高い家のメリット
一方、断熱性能の高い家のメリットは以下の4つです。
では、解説していきます。
快適な室内環境になる
断熱性能が高い家は、外部の温度変化が室内温度に影響を与えにくくなり、夏は外の暑さが室内に伝わりにくく、冬は室内の暖かさが外に逃げにくくなります。その結果、年間を通じて室内の温度が安定しやすく、快適な室内環境の維持が可能です。
また、断熱がしっかりしていると、壁や窓なども外気温の影響を受けにくくなるため、結露の発生が抑えられます。結露はカビの原因となり、健康に悪影響を及ぼすことがありますので、これを防ぐことが快適な住環境の維持につながります。
光熱費が節約できる
断熱性能が高いと冷暖房のエネルギーが外部に逃げにくくなり、少ないエネルギーで効率的に室内を快適な温度に保つことができます。
一度、室内を快適な温度にしてしまえば、その温度を長時間維持することが可能。その結果、冷暖房機器を長時間稼働させる必要がなくなり、電気代やガス代が節約されます。
健康に良い影響がある
断熱性能が高い家は極端な温度変化が少なくなるため、身体へのストレスが軽減されます。冬場は室内が均一に暖かくなることで、心臓や血管に大きな負担がかかる『ヒートショック』のような冷えによる健康リスクが低減。
また、前述のとおり断熱性能が高い家は壁や窓の表面温度が外気温の影響を受けにくく結露の発生を抑えることができます。結露の発生を抑えることで、アレルギーや喘息の原因となるカビやダニの発生を防ぐため、呼吸器系の健康維持に重要です。
建物自体の寿命が延びる
断熱性能が高い家は、外部からの湿気が室内に侵入しにくくなるため、湿気が少ない環境となり、木材やその他の建材が劣化するのを防ぎます。適切な断熱と合わせて換気システムが整っている場合、室内の湿度も管理しやすくなり、建物全体の寿命を延ばすことが可能。
さらに、湿気の少ない環境を維持することでシロアリやその他の害虫が繁殖しにくい環境となり、建物の寿命延長に貢献します。
断熱性能の高い家のデメリット
断熱性能の高い家のデメリットは以下の3つです。
順に解説します。
コストが高い
断熱性能の高い家は、断熱材や樹脂製窓などの質の高い建材の使用が必要なのはもちろん、設計士から施工者まで高い技術を持つ専門家が必要なため、建築コストが高額になりやすい特徴があります。
また、長期間の性能維持を確保するためには防水、耐震性、耐久性を考慮する必要があるため、さらに建築コストがかかることもあります。
日本では安価なコストで入手できない建築材料があるなど、一般的に高性能住宅には300万円から500万円ほど追加で費用が発生するケースがあることも留意しておくと良いでしょう。
空気がこもりやすい
断熱性能の高い家は高気密・高断熱なため、外気が流入しにくく空気がこもりやすい状態です。部屋の空気がこもると湿気も多くなるため、結露やカビ・ダニが発生しやすくなり、健康被害が出る可能性もあります。
24時間換気システムで計画換気をし、外気と室内の空気を効率よく入れ替える必要があるのが実際です。
熱がこもりやすい
断熱材は外部からの熱を遮断し、内部の熱を逃がさないようにします。
冬場は暖かい空気を保つのに優れていますが、夏場や暖房を使用している場合には内部の熱も外に逃げにくくなるため室内に熱が蓄積され、こもりやすくなります。
断熱性の高い住まいを建てるならクオリティホームがおすすめ
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社クオリティホーム |
会社住所(R+house霧島姶良) | 鹿児島県霧島市隼人町真孝25番地 |
会社住所(R+house鹿児島南) | 鹿児島県鹿児島市薬師2丁目17番25号 |
対応エリア | 鹿児島県 |
公式サイト | https://qualityhome.co.jp/ |
断熱性能の高い注文住宅を建てるなら『クオリティホーム』がおすすめです。
クオリティホームが提供する『R+house』は、日本の断熱化基準である『省エネ基準』(4〜6地域=東北の一部〜九州の一部での等級4)を大きく上回っており、高い断熱性能が特徴。
また、万が一壁内に結露が発生しても、木材にダメージを与える前に水蒸気として逃がす構造をとっているため、建材への損失を最小限にできるため建物自体の寿命も長く保つことができます。
断熱性能の高い住宅をお考えの方は、クオリティホームを検討してみてください。
また、以下の記事ではクオリティホームの会社の特徴や口コミ、施工事例などを詳しく解説していますので、気になる方はぜひ一度チェックしてみてください。
まとめ
断熱性能とは外気温の影響を受けずに室内の温度を一定に保つ能力で、断熱性能が高いと冬暖かく、夏は涼しい一年を通して快適な住環境の維持が可能。
断熱性能が高いと、住環境が快適なだけでなく結露によるカビやダニの発生も抑えられるため、健康への影響を最小限にとどめたり家自体の寿命延長にも貢献します。
家の断熱性能を高めて、長く住める心地よい住宅を作りましょう。